本文へスキップ

(公社)長崎県トラック協会は緑ナンバートラック(貨物自動車運送事業者)の団体です

TEL. 095-838-2281

〒851-0131 長崎県長崎市松原町2651−3

 

令和5年度原油価格・物価高騰対策等にかかる貨物事業継続のための緊急支援金
特設ページへのリンク

安全対策と環境対策を中心に様々な事業を行っています。 

TOPICS

  • 安全運転教育訓練促進助成制度、低公害車導入助成事業などの各種助成事業、セミナー・コンテストを実施し、安全の確保や環境への配慮に取り組む事業者の皆さんをサポートしています。  
  • 貨物自動車運送事業法に基づく地方貨物運送適正化事業実施機関に指定されており、運送事業者に対する指導(巡回指導、街頭パトロール)、白トラ防止のための啓発活動、苦情等への対応等を実施しています。 
  • 食料品部会、青年部会、引越専門部会、女性部会といった会員の事業内容等に応じた部会組織が存在し、積極的な活動を展開しています。
>>標準的な運賃について  >>就職氷河期世代就職支援  >>新型コロナウイルス関連情報
>>事故防止特設ページ >>飲酒運転撲滅に向けた取組み  


NEWS新着情報

2023年8月2日
昇降設備の義務化について(陸災防長崎県支部からのお知らせ)
2023年8月1日
引越基本講習の開催について【申込書兼受講票はこちら
2023年8月1日
引越管理者講習の開催について【申込書兼受講票はこちら
2023年7月10日
事業用トラックが第1当事者となる事故多発への対応について(注意喚起)
2023年6月27日
令和5年度「商用車の電動化促進事業」公募開始のお知らせ(国土交通省)
2023年5月17日
デジタコの装着状況等の実態調査についてのご協力のお願い」(国土交通省)
2023年5月16日
令和5年度運輸防災マネジメントセミナー&ワークショップ開催のお知らせ(国土交通省)
2023年5月16日
令和5年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集開始(国土交通省)
2023年5月10日
令和5年度第1回運行管理者試験のご案内(運行管理者試験センター)
2023年4月27日
【5/13、5/14】 G7長崎保健大臣会合開催に伴う交通規制について
2023年4月26日
「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について(全ト協)
2023年4月5日
「特殊車両通行制度」講習会を開催します(全ト協)
2023年3月29日
厚生労働省「賃金引き上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について」(全ト協)
2023年3月6日
家畜人口受精用精液等の液体窒素を用いた凍結保管容器による輸送の際の安全の確保等に係る参加事業者への再協力依頼について(全ト協)
2023年3月6日
2023年3月の「価格交渉促進月間」の実施について(経済産業省)
2023年3月6日
植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和5年度広報強化週間について(全ト協)
2023年2月22日
令和4年度国土交通省補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業」の実施について(全ト協)
2023年2月16日
トラック運送業界に特化した価格交渉の講習会(中小企業庁)の実施について(全ト協)
2023年2月2日
国土交通省「物流業務のデジタル化促進調査事業に関するアンケート調査」について(全ト協)
2022年12月22日
大雪に対する国土交通省緊急発表
2022年12月22日
12月17日からの大雪を踏まえた輸送の安全確保について(国土交通省)
2022年12月9日
国土交通省「若年層向けブランディングサイトに掲載する企業メッセージの募集について」(全ト協)
2022年12月9日
原油価格・物価高騰対策支援金について(南島原市)
2022年12月5日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について
2022年11月29日
運送事業者等燃油価格高騰対策支援金事業について(松浦市)
2022年11月9日
貨物自動車運送事業者等燃油価格高騰対策支援金について(佐世保市)
2022年11月8日
令和4年度第2回運行管理者試験のご案内(運行管理者試験センター)
2022年10月25日
11月15日(火)WEBセミナー開催のご案内
2022年9月26日
「働きやすい職場認証制度」紹介動画の作成について(全ト協)
2022年9月1日
【原油価格・物価高騰】公共交通事業等への支援金について(大村市)
2022年8月19日
車検証電子化についての周知用ウェブサイトの開設について〜電子車検証や車検証閲覧サービスなどをわかりやすく解説します〜(国土交通省)
2022年8月1日
令和4年度陸運事業者のための安全マネジメント研修
2022年7月29日
熱中症対策の更なる強化について(全ト協)
2022年7月21日
大雪時の行動変容・チェーンに関するアンケート調査のお願い(国交省)
2022年7月19日
引越基本講習の開催について【申込書兼受講票はコチラ
2022年7月19日
引越管理者講習の開催について【申込書兼受講票はコチラ
2022年7月19日
中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業(国交省)
2022年5月20日
「鉄道コンテナ利用促進セミナーin福岡」のご案内(九州運輸局)
2022年5月11日
令和4年度第1回運行管理者試験のご案内(運行管理者試験センター)
2022年5月11日
運行管理者試験事前研修のご案内
2022年4月14日
睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策〜オンラインでの3ステップ解説〜のご案内(全ト協)
2022年3月15日
ウクライナ情勢の変化等による原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮について(中小企業庁)
2022年2月18日
令和3年度補正予算(テールゲートリフター等)補助金の実施のお知らせ(全ト協)
2022年2月3日
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について
2022年1月14日
車輪脱落事故防止の啓発資料にかかるアンケートへのご協力のお願い((一社)日本自動車工業会)
2021年12月17日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について(全ト協)
2021年12月8日
自動車局での大雪時の大型車立ち往生防止対策について (国交省)
2021年10月13日
箱崎ふ頭地区における違法駐車排除について
2021年9月28日
国土交通省「ホワイト物流」推進運動セミナーの開催について
2021年9月17日
10月9日「トラックの日」生配信イベント「TRUCK FES 2021」について
2021年9月17日
「働きやすい職場認証制度」申請受付期間延長のお知らせ(日本海事協会)
2021年9月8日
【中小企業庁】「価格交渉促進月間」の実施について(全ト協)
2021年9月8日
【国土交通省実施】「中継輸送の実施状況」に関するWebアンケートご協力のお願い(全ト協)
2021年9月7日
【商船三井フェリーよりセミナー開催(会場型、WEB方の同時)のご案内】
九州経済調査協会「コロナ前後の経済と物流動向(全国・九州)とトラックドライバーを取り巻く雇用情勢と労働時間短縮問題について」
商船三井グループ「九州〜菅藤・関西間 海上輸送サービス」
2021年7月20日
第2回運輸防災セミナー&ワークショップの開催について(国交省)
2021年7月20日
(国土交通省から)自動車運送事業における交通事故削減に向けた実態調査のウェブアンケートご協力のお願い(全ト協)
2021年5月31日
運輸防災セミナー&ワークショップの開催について(国交省)
2021年5月13日
「睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策Liveオンラインセミナーのご案内について」
2021年5月7日
運行管理者試験事前研修のご案内
2021年5月7日
令和3年度第1回運行管理者試験のご案内(運行管理者試験センター)
2021年4月23日
【熊本県】東京2020オリンピック聖火リレーへのご協力について
2021年4月13日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の物流に係るご協力のお願い(全ト協)
2021年3月24日
金融機関との資金繰りに係る相談について(全ト協)
2021年2月15日
令和2年度補正予算(テールゲートリフター等)補助金の実施のお知らせについて
2021年1月27日
令和2年度「公益社団法人全日本トラック協会青年部会全国大会」の開催について(全日本トラック協会)
2021年1月19日
マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の促進について(協力依頼)
2020年12月18日
「標準的な運賃」に係る荷主向けパンフレット等の送付について
2020年12月16日
年末年始におけるテロ対策の徹底について
2020年12月15日
整備管理者定期研修の実施について
2020年12月15日
整備管理者選任前研修の実施について
2020年11月9日
運行管理者試験事前研修のご案内
2020年11月6日
令和2年度第2回運行管理者試験のご案内(運行管理者試験センター)
2020年10月9日
台風第14号の接近に備えた体制の確保等について(九州運輸局)
2020年10月7日
10/9九州トラック協会「トラックの日」生配信イベント(You tube)
2020年9月4日
台風第10号の接近に備えた体制の確保等について(九州運輸局)
2020年9月3日
町道西部線及び皿山長野線等の大型車両の通行自粛のご協力について(波佐見町
2020年8月7日
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業(全ト協)
2020年7月28日
国道202号夜間通行止めのお知らせ(長崎振興局)
2020年7月9日
道路通行止めのお知らせ<一般国道444号線一部区間>(長崎県央振興局)
2020年6月11日
島原道路・交通規制のお知らせ(長崎県央振興局)
2020年5月25日
運行管理者試験事前研修のご案内
2020年5月1日
長崎県トラックドライバーコンテストの開催中止について
2020年4月9日
新型コロナウイルス感染症に係る各種支援制度などを「会員用コンテンツ」ページでとりまとめてご紹介します。ご確認下さい。
2020年3月9日
<緊急>新型コロナウイルスの影響によるトラックのキャンセル等状況調査(全ト協HP)
2020年2月28日
<重要>3月1日運行管理者試験中止のお知らせ
2020年2月25日
新型コロナウイルス発生拡大に伴う「求人合同説明会」中止のお知らせ
2020年2月18日
2/17-18大雪にかかる記者発表について(西日本高速道路株式会社HP)
大雪予測に伴い通行止めになる可能性がある高速道路の区間等についての情報が掲載されています。
2020年2月17日
令和元年度国土交通省補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等(テールゲートリフター、トラック搭載型クレーン、トラック搭載用2段積みデッキ)導入支援事業」の実施について ※全ト協HP (2020.2.17)
2020年2月7日 
求人合同説明会のご案内
2020年2月29日(土)チトセピアホールで開催!
どなたでもご参加いただけます!!  
2019年6月27日
令和元年度助成事業の概要を掲載しました。(「助成事業のご案内」)
2019年6月11日
貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する省令について
令和元年6月15日から、ドライバーが荷役作業や附帯業務を行った場合、当該作業は、「乗務記録」の記録対象となります。
2019年4月26日
「2019年度低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業」の実施について(環境優良車普及機構(LEVO)HP)
2019年2月19日
平成30年度補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター導入支援事業」の実施について(全ト協HP)
2019年2月15日
テールゲートリフター導入支援事業の実施予定について(国土交通省プレスリリース)
2019年2月7日
協会ホームページをリニューアル公開しました。
2018年12月11日
大雪時の道路交通の確保に向けた取り組みについて(チェーン規制の検討状況):国交省HP
2018年12月11日
降積雪期における輸送の安全確保の徹底について:全ト協HP<PDF>

バナースペース

公益社団法人長崎県トラック協会

〒851-0131
長崎県長崎市松原町2651−3

TEL 095-838-2281
FAX 095-839-8508